
当院について
当院について
初診の際は保険証、医療証、マイナンバーカードをお持ちください。
保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことができません。
※保険証の期限切れにご注意ください。
電話での予約や直接の来院も可能ですので、お気軽にご相談ください。
現金とクレジットカード決済がご利用いただけます。
当院が皆さまの個人情報を収集する場合、診療・看護および皆さまの医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。
また当院は、皆さまの個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、皆さまの個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざんまたは皆さまの個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。
当院では、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。
当院では歯科医療における院内感染防止対策について、下記の通り取り組んでいます。
院内感染防止対策について、ご不明な点がございましたら、院長までおたずね下さい。
当院では歯科医療に係わる医療安全管理対策について、下記の通り取り組んでいます。
医療安全対策について、ご不明な点がございましたら、院長までおたずね下さい。
当院は、口腔内で使用する歯科医療機器などについて、患者さんごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。また、歯科外来診療の院内感染防止対策に係る研修を受けた歯科医師が常勤しています。
複雑な根管治療および根管内の異物除去を行う際は、手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。
手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
患者さんのCAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りなどの調整を実施しています。